ヘルボのブログ

トータルヘルスケアスタジオHealboのスタッフブログです

様々な変形を引き起こす!?足の指は曲げるもんではありません!

f:id:healbo:20160223174342j:plain

こんにちはスタッフの上川です。

 

今日は目から鱗な身体の話をお話ししようと思います。

 

皆様ご自分の足の指を見てください

 

あ、靴下を脱いでくださいね

 

指を曲げているつもりもないのに曲がっていませんか?

 

または

 

立っているだけで地面をつかもうと足の指を曲げてしまっていませんか?

 

こんな人は要注意です

 

様々な指の変形を招くだけでなく

 

下肢全体に悪影響を及ぼしてしまします・・・。

 f:id:healbo:20160223173436p:plain

画像参照元http://column.kirei.woman.excite.co.jp/article/rid_E1453982046117/p_2

 

様々な変形を引き起こす!? 指を曲げる恐怖

 

足の指を曲げる癖のある人

 

開帳足(足の横幅が広くなる)や

外反母趾(足の親指の付け根がでっぱり指先は外側を向く)や

偏平足(土踏まずが低くなりぺったんこな足)

足底筋膜(踵の底面に痛みが走る)

などの様々な足部変形や痛みを起こしやすくなります

 

足指の筋肉は足底筋膜という足裏に広く広がる筋肉を

ぴんと張らせたり、ふくらはぎの下の方の部分を硬くしてしまう

作用があります これが実は浮腫みの原因にもなるのです

意識的に曲げること自体には本来問題ないのですが

ほとんどの方は無意識に日常的に足指を曲げています

 

 

もはや万病のもとですね・・・

 

 

足の指は曲げるもんじゃない!曲がるもんだ!

そうなんです

 

足の骨は縦横にアーチを持っており骨の並びが

すでにクッションの役割を表現しています

歩くとき・走るとき・立っているとき

足指を曲げると筋肉が緊張することで骨のクッション性の並びが

無駄になります。

 

立っているとき、基本的には足の指はバランスをとる際の

微調整役を担ってくれますので

普段緩めるクセをつけておかないといざというときバランスがとれません。

 

 

歩くとき走るときは地面についてつま先が離れる際に

指の根元から反る形になりますが

これは”反らされる”からこそ、反動で推進力がつくのです

 

足の指は蹴りだしの際に曲げるのではなく”曲がる”だけです

足の運びに受動的に曲げられるだけなのです

 

 

曲がる癖なんてないよ!って人はもう一つテストです!

 

さて!今すぐ爪先立ち!爪先立ちしてください!

 

ほら足の指曲がってませんか!?

 

このときに曲がる人も、充分予備軍なのでご注意ください。

 

ちなみに「爪先立ち」という名前はつま先に力を入れる印象になるので

 

僕は却下しています(☜先ほどは失礼しました)

 

「踵上げ」 これがこの運動の名称として適切です

 

踵を上げて体重のかかる位置が移動するだけです

 

指は受動的に反らされる形になりますが力は入りません

 

 

 

だから靴選びも大切!靴下も大切!

 

五本指ソックスはやはり足の指の感覚を落としにくいのでおすすめですね

 

靴だってファッション性も大事ですけど

 

動きやすい、そして指に負担のかかりにくいもの持っておいてくださいね

 

たまには裸足になることも必要

 

本来はルームシューズなんてはかない方が健康です

 

お風呂でも足の指はくるくるまわしたり

 

かるく揉んであげてください。

 

足を・・・足の指を大事にしてください・・・

 

 

 

ということで少し長めでしたが読んでいただきありがとうございました!

 

続編はこちらです↓

healbo.hatenablog.com

 

スタッフ

上川

 

現在は高槻市パーソナルトレーニングジムLOAFERにて

代表をしております

ホームページはコチラ

LOAFER|高槻市のジム・フィットネス、ローファー

 

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都