ヘルボのブログ

トータルヘルスケアスタジオHealboのスタッフブログです

「スポーツをする人」必見!踏み込みの違いが負担をかける場所をこんなにも変える!

こんにちはスタッフの上川です

 

今日は身体の使い方で負担が全然違うんですよ

というお話をしていこうと思います。

 

踏み込み動作ってどんなのを想像します?

スポーツでの踏み込み動作って

どういう状態を想像しますか?

ここでは

良い踏み込みと悪い踏み込みをまぜこぜにして

見ていただきましょう

ラケットがないので

うちわをもってやってみました

f:id:healbo:20161019163431j:plain

f:id:healbo:20161019163500j:plain

 

 

さて

どれが良い踏み込みで

どれが負担の大きい踏み込みでしょうか?

 

正解はです

 

膝を使うな! 股関節を使え!

これが様々な動きでいえる

動きのコツです

膝を使う意識を持っていると

どうしても負担のかかりやすい状態になりがちです

踏み込みのみならず

走るときも止まるときも

蹴るときも 飛び越えるときも

膝は意識から除外して

「股関節」の感覚を大事にしてください

 

さて

今回の踏み込み動作のポイントですが

こちらの写真は

膝が足よりも前に出ているのがわかりますか?

f:id:healbo:20161019163603j:plain

つまり膝関節が鋭角になっているんです

こうなると膝関節には非常に大きな負担がかかり

オスグットやジャンパーズニーなどの膝周囲の

スポーツ障害を引き起こしやすくなります

 

そして写真中の赤線に注目してもらいたいのですが

実は後ろの脚は体幹とまっすぐになっていて

全然使われていないのです

 

それに比べてこちらの写真

 

f:id:healbo:20161019163622j:plain

先ほどのものと

手の届く距離は同じでも

膝の角度(黄色)そしてその他の状態も大きく違いますね

 

先ほどより股関節を大きく使っている(赤)ことにより

膝の角度はゆるやかですし、

上半身も起きていることで周りを見やすくなっています

そしてこの体勢のほうが次の動作にも移りやすいんです

 

ふたつを見比べるうえで

もう一つ重要なのが

うちわが届いている距離はほぼ同じということです

リーチが同じであれば

その他の条件が良いほうが良い動作ということですね

 

スポーツ活動においてどちらが有利かは

もう言うまでもありませんね!

 

まとめ

踏み込み動作においては

膝を深く曲げて距離をかせぐのではなく

股関節を前後に大きく広げることで

各関節の負担を減らせるどころか

次の動作への移行・周囲の状況確認において

有利である

 

この動きを獲得するために重要なのは

・股関節の柔軟性

・運動時の意識の持ち方

である

 

そして

膝への負担を減らすために

併せて読んでほしい記事はこちら

↓↓↓

 

healbo.hatenablog.com

healbo.hatenablog.com

スタッフ

上川

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都

ストレッチのコツ!前屈するときあなたはどんなタイプ?

こんにちはスタッフの上川です。

 

今日は久々にストレッチのお話です。

 

誰もが知っている簡単ストレッチを写真でお見せして

そのコツと違いをご理解いただければと思います。

 

前屈も立派なストレッチ

みなさんご存知「立位体前屈

体力測定などでもその柔軟性を評価したことがあると思います

 

まず前提として

前屈をすることで

腰や股関節に不快な痛みが走る方は今回は

しないようにしてください

あくまで痛めるリスクが限りなく少ない方限定の

お話とさせていただきます

 

ではまず

実際の前屈を写真で見てみましょう

f:id:healbo:20161008172122j:plain

写真では手の先しかついていませんが

本気をだしたらもうとんでもないぐらいつきます。

う・・・嘘じゃないですし!←

 

では気を取り直してつぎは間違った意識での

同じストレッチです

 

f:id:healbo:20161008172209j:plain

これが多くの身体がちがちな人々の前屈です

このタイプの人は

下の図の〇印の部分から身体を曲げています

f:id:healbo:20161008172234j:plain

この場合は肩や背筋に力が入り

縮こまってしまいうまく伸びません

 

 

しかし正解の前屈は

下の写真の〇印の部分を折り曲げる意識です

f:id:healbo:20161008172304j:plain

このようにすると余計な力は抜けて

あとは下半身の後面ライン

筋肉で言うとハムストリングス

非常に純粋な伸長力が働きます

要は良い効き方をするわけです

 

このように意識するポイントを変えるだけでも

前屈の質は格段に上がりますが

そうすると↓

f:id:healbo:20161008172453j:plain

こんな風にお尻が後ろに下がってしまう人もいます

これは股関節の筋肉や足首の固さなどが関わってくるのですが

まずはこうならないように足は地面から一直線に保ちましょう

 

コツとしては

斜め30度のおじぎのように

ある程度までは背筋を伸ばしたまま

股関節から身体を曲げていってください

f:id:healbo:20161008155009j:plain

そこから脱力して上半身の全部の力を抜くイメージです

 

では

本気を出して前屈した時の私です

↓↓↓

f:id:healbo:20161008154601j:plain

もはや4足歩行の生物のようです←( ̄▽ ̄)

 

では皆様

ただの前屈も意識を変えれば良質なストレッチ!

ぜひ実践してみてください!

 

 

スタッフ

上川

 

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都

あなたはいくつわかりますか?秋の旬食材難解漢字集!

こんにちはスタッフの上川です

 

今日は秋が旬の食材をご紹介しますが

 

ただ紹介するだけではおもしろくないので

 

漢字の読み方が難しいやつを選んで紹介しようと思います。

 

あなたはいくつ読めますか!?

 

果物編

 

f:id:healbo:20161005111445j:plain

無花果

香母酢

酢橘

蜜柑

林檎

葡萄

 

野菜編

f:id:healbo:20161005111504j:plain

南瓜

牛蒡

薩摩芋

湿地

青梗菜

零余子

 

魚編

f:id:healbo:20161005111523j:plain

秋刀魚

柳葉魚

 

さぁ!全部読めましたか!?

果物はまだわかりやすいものが多いですが

野菜と魚は苦戦しました・・・

秋の味覚は難解ですね

 

旬の食材というのは

その季節に必要な栄養素が豊富に含まれます

夏野菜ならば身体を冷やす性質のものが多かったですが

秋は温めるものがでてきます

 

一つ注意なのは

秋の味覚の”果物”

やはり水気と糖分がメインになりますので

決して食べ過ぎないようにしてください

ビタミンなど微量栄養素の補てんにはぴったりですが

あくまでおまけ程度に摂るのが量的にも良いです

 ↓↓↓こちらも併せてお読みください

healbo.hatenablog.com

 

スタッフ

上川

 

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都

慌てて動いて「アイタタタ・・・」そんなあなたはゆっくり動きましょう

こんにちはスタッフの上川です

 

今日はゆっくり動くということについてお話しします

 

いつでもあわててせかせか動いているあなたは必見です。

 

 

f:id:healbo:20160928110714j:plain

 (ゆっくりといえば太極拳

 

慢性的な動き出しの腰痛対策

朝目が覚めて起きようとすると

動き出しにいつもの腰痛

「アイタタタタ・・・」なんて言いながら

寝返りしたり立ち上がったりしている人いませんか?

 

こんなひとは

以前記事にもした

「高燃費動作」さんかもしれません

ぜひご参照ください👇↓

healbo.hatenablog.com

 

 

長いこと痛みを抱えていたために

大雑把な動きで自然と関節に負担をかけたり

痛みの周囲の筋肉をかためてしまっている可能性があります

 

そんな人は

まず「脱力状態」から

必要な分だけ少しずつ力を足していく動かし方

してみてください

 

寝返り一つにも10秒くらいかけても良いでしょう

 

そうすると

本来働くべき筋肉がわかってきます

 

あぁ

寝返りのこの角度の時は

実はこのあたりに負担がかかっていたんだな~とか

ここは力を抜いていても身体はついていくんだな~とか

発見があります

 

 自分の動きのクセを知る良い機会にもなりますよ

 

新しい動きを作る

動きのクセというのは

身体のどこかに負担をかけ続けます

今は今の動きで弊害なく動けても

それは確実に蓄積していき

 

免疫が落ちたり

体力低下したり

疲労が一定を超えたり

気候だったり

 

様々なきっかけで

痛みとして表現されます

 

そうなる前に

ご自身の動きの悪い癖を自覚し

改善していくのが最善の予防です

 

まず始めるなら

”力を入れすぎているところを探る”

ゆーっくり動いて確かめてみてください

 

まとめ

・クセを知ることが痛み予防の第一歩

・慢性的な動き出しの痛みは”高燃費動作”さんの疑いあり

・ゆっくり動くことで無駄な力による弊害を抑える

 

ゆっくり動く寝返り(例)

・左向きに寝ているとする

・たとえばまず右手だけ開いてみる

・肩もついていくように開く→上半身だけ上向きになる

・右足から順番に下半身も上向きになる

・左腕を身体の右側に持ってくる

・ゆっくり肩甲骨も持ち上げて上半身だけ右向きになる

・左の骨盤から持ち上げながら下半身も右を向く

 

のように

関節とか部分ごとに分離して動かせると良いです

全身で一気に動くことがないよう試してみてください

 

スタッフ

上川

 

 

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都

さぁて秋が始まりますよ!

こんにちはスタッフの上川です

 

先日知人より梨をもらい、なんとなく秋を感じ始めております

気温も明確に下がってきているので

昼間は少し熱いとはいえ

夏は完全に超えた感じがありますね

f:id:healbo:20160914183833j:plain

(いつぞや自分で撮った紅葉です・・・)

 

さぁて皆様秋を迎えるにあたり

準備できていますか?

夏の過ごし方のままでは

体調不良につながるかもしれない!

そんな日常の変化についてチェックしてみましょう!

 

秋の日常生活 夏とはこう違う!

①お風呂には浸かりましょうね!

 夏はシャワーだけですませてしまう人も

 少なくないと思いますが

 秋は朝晩の冷えが意外と身体にこたえるんです

 夜はゆっくり湯船に浸かって芯まで身体を温めましょう

 

②食べ物は温かいものをとっていきましょう!

 夏野菜の時期は終わりましたね

 冬に向かって旬の食べ物も変わってきます

 だんだんと根菜などがメインとなり

 汁物でしっかり温まる必要がでてきます

 アイスや冷えた麦茶など、夏の飲み物・食べ物を摂り続けていると

 腸を冷やしてしまします!

 

③可能であれば外に出ましょうね!

 今年の夏は暑かった!

 日中だけでなく、夕方になってもなかなか外に出られない

 結果として運動不足になってしまった人はいませんか?

 きっと少なくないはずです。

 ようやく夕方が涼しい季節になってきました。

 冬になる前に運動習慣を取り戻しておかないと

 始めるのが億劫になってしまいます!さぁ今日からでも!

 

④冷え対策は他にも始めていきましょう!

 お風呂・食事・運動はもちろんのこと

 寝るときの服装やお布団など

 朝晩の冷えに適切に対応できると

 この季節は非常に過ごしやすく

 夏の疲れが取れやすい季節となります。

 

 

まとめ

・秋は朝晩の冷えに適切に対処することで夏の疲れを回復する時期

・逆に夏の過ごし方を引きずっていると”秋バテ”して自律神経の乱れから

 様々な不調が出やすい時期に

食事・運動・睡眠・お風呂 

 季節の変化にはこの4つをうまく変化させることで対応できます

 

蛇足ですが・・・

秋は食の誘惑が多い季節

食欲の秋は「量より質・量より種類」を意識しましょう

 

↑意外と一番大事です・・

 

 

併せてパワープレート無料プチ体験会のご案内もご覧ください

healbo.hatenablog.com

スタッフ

上川

 

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都

科学的 非科学的?

こんにちはスタッフの上川です

 

先日テレビをみていたら

 

少し考えさせられる言葉がでてきましたので

 

ご紹介しようと思います

 

これはABC朝日放送「ハッキリ5」という番組で

 

お笑い芸人の小藪一豊さんが言っていた言葉なんですが

 

「科学は日々進歩していくのに

 今現在の科学を妄信することこそ非科学的」

(一言一句覚えてはいないですがこんな感じのことです)

f:id:healbo:20160912145718j:plain

これは面白い考え方ですね

何が科学的であるかという議論は置いておいて

 

今現在白と言われていることが将来も白である保証はなく

 

今現在黒と言われていることも将来は白になる可能性だってある

 

そういった可能性のなかで何を選択していくのか

自分の中にどういった基準をもって

物事を判断してくのかを考えさせられる言葉だと思いました。

 

特に今回は

「健康に気を使っていながら

的外れなことをしている(かもしれない)人々に一言モノ申す」

的な内容だったので

 

自分にも大いに関係あることだと思い取り上げてみました。

 

科学的根拠には条件が付きもの?

 

科学的根拠は物事に一定の信用を持たせる

非常に大事な要因ですが

科学は常に様々な限定条件下で行われる実験・調査の結果です

その条件が自分と合致しなければ

結果も合致しない可能性があります

 

ストレッチ一つとっても

少し条件を変えるだけで

ケガを減らす という人と

ケガを増やす という人がいるのです

 

それでもストレッチが廃れず使い続けられているのはなぜか?

 

条件さえ整えばケガを減らせる」という事実があるからです

 

いろんなダイエット法・健康法も

条件さえ整えば効かせられるのです

 

そこに真摯に取り組めるどうかが結果を大きく変えてきます

 

「○○を食べれば痩せる!」というデータが発表されたとして

じゃあ今までやっていた運動もやめて

    間食もとって炭水化物の制限もなくして・・・

 

とやっていて痩せるわけがありませんよね?

 

その裏にどんな条件が隠されているか

例えば

・運動を週に3時間以上取り組んでいる20代男性

・運動を全くしていない60代女性

・部活動を行っている健常10代男女

こんな風に対象が違うだけでもずいぶん印象が変わりますよね?

 

他には

・運動時間・食事方法は今までとほぼ同等を維持する

・運動時間・食事方法は問わない

・運動を一日30分定期的に行い・食事は一日3食とする

のように痩せる食物以外の要素がこんなに違う可能性もあります

 

まとめ

「日々更新されていく科学を妄信するのではなく

良いとされるものが何をもって”自分に”効いてくるのかを

見極める目を養う」

ということになります

 

まずはやってみよう!の精神も大事ですが

やりながらでも

最良の結果にするためリサーチは欠かせません。

 

そんなこと健康オタクでもない限りわからねぇよ!

というアナタ

 

そんなアナタのために

健康をサポートする私たちがいるんです

健康のプロに頼るというのも

一つの手段ですよ

 

 

併せてパワープレート無料プチ体験会のご案内もご覧ください

healbo.hatenablog.com

スタッフ

上川

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都

 

コンビニでたんぱく質補給に新たなラインナップ!これは注目!

こんにちはスタッフの上川です。

 

f:id:healbo:20160519175848j:plain

なんと少し前からですがコンビニで

こんな物が売ってるんです

www.meiji.co.jp

さすがザバス

値段といい

たんぱく質含有量といい

ひとまず文句なしのところまで

持ってきております。

 

プロテインにお詳しい方の中には

製法や保存方法などが及ぼす影響も気になる方も

いらっしゃるでしょうが

 

なんといっても”手軽さ”の格が違ってきました

 

大事な要素です

 

あっジムに行くのにプロテインを忘れた!

帰りにコンビニ寄ればいいや!

 

 

こうなるのです。

あぁ素晴らしきコンビニプロテイン

 

今までもウエハースタイプ・ゼリータイプとありましたが

やっぱプロテインは牛乳っしょ!

という方もこれで満足ですね。

 

おやつ代わりのプロテインバーを片手に

乾いたのどをプロテインミルクで潤す

これであなたも立派なプロテインオタク!

 

ちなみに両方飲んでみましたが

僕のおススメはパッケージの青いほうです

たんぱく質含有10gで値段も100円台前半

量も多すぎずまさに手軽

 

緑の方はたんぱく質含有15gですが

その分全体の量も多いため

少し頑張って飲まないとという印象でした

ハードなトレーニング後にグビッと飲みたいという方は

こちらが良いかもしれません

 

この記事だけ見た方はプロテインを勧めまくる

マッチョ系ジムかと思われるかもしれませんが

以下の記事をお読みいただき

ぜひ健康のための知識を提供していることを

お分かりいただければと思います

↓↓↓ 

healbo.hatenablog.com

healbo.hatenablog.com

healbo.hatenablog.com

healbo.hatenablog.com

 

 

念のため書きますが

ザバスと提携しているわけでも

商品を取り扱っているわけでもないので

ただのスタッフの商品紹介であることを

ご理解ください

 

 

 

併せてパワープレート無料プチ体験会のご案内もご覧ください

healbo.hatenablog.com

スタッフ

上川

 

 

 

トータルヘルスケアスタジオHealbo(ヘルボ)

大阪府高槻市登美の里町1-5岸田コーポ102

TEL 072-692-0289(お気軽にお問い合わせください)

✉ healbo@hbg-info.jp (メールでもお問い合わせいただけます)

 

 

healbo.wix.com

 

パワープレート® POWER PLATE® 加速度トレーニング®

大阪 高槻 富田 パーソナルトレーニング 

機能回復 障害予防 腰痛予防 肩こり改善

茨木 吹田 摂津 豊中 箕面 枚方 京都